トップページ > バックナンバー> 2022年10月~12月
<バックナンバー 2022年10月~12月>
☆画像をクリックすると別ウィンドウで大きな画像を見ることができます
●12月24日(土) <四季めぐり・冬>馬見丘陵公園 クリスマスウイーク
●12月7日(水) 斑鳩町一周ウオーク
法隆寺駅から出発 | 当麻街道やすらぎの道 | JR大和路線踏切り | 龍田公園 |
龍田公園で昼食後 龍田神社へ |
藤ノ木・業平つれづれの道 | 龍田神社で休憩 | 藤ノ木古墳でガイド風景 |
斑鳩神社境内うらの ヒマヤラ桜満開 |
声をかけそうな案山子 | 法起寺で集合写真 |
ゴールの法隆寺駅で IVV手交 |
●12月3日(土) 「ならまち」から帯解へ
寒い朝で日向を求める | なら工芸館へ | 木工作成 | 春日大社参道を歩く |
春日大社・ささやきの小径へ | 新薬師寺・百毫寺に向かう | 東山公園で昼食 | 昼食後出発 |
奈良市指定の 歴史街道を歩く |
歴史の道・上街道を歩く | 帯解寺 |
ゴール帯解駅で 電車を待つ |
●11月12日(土) 大和高田市元気ウオーク
出発式での大和高田市長 堀内氏の挨拶 |
弥勒寺 | 弥勒寺の説明版 |
住職による 弥勒寺の説明 |
国指定重要文化財の 木造弥勒仏座像 |
十二社神社 |
大和高田ボランティア ガイドによる 十二社神社の説明 |
十二社神社本殿の 説明版 |
大和高田ボランティア ガイドによる 築山古墳の説明 |
ボランティアガイド による説明 |
大中春日神社で休憩 水分補給 |
ゴール天神社にて IVVを受取る |
●11月9日(水) 壷坂峠を越え大淀古道を歩く
●11月5日(土) <特別大会>奈良のむかしばなし№64 音無川(吉野川)
弘法大師が吉野川の音を止めたお話
受付 | 五条駅前にてコース説明 | 出発直後 | さくら井戸 |
五條市史跡公園にて | 五條市史跡公園にて | 五新鉄道跡を歩く | 新町通りを歩く |
五条中央公園公園にて 昼食休憩 |
ジャンケン大会に興じる | 音無川のガイド説明 | ゴール |
●10月26日(水) 初秋の「南山辺の道」(東海自然歩道)を歩く
コフフンの階段を利用して 参加受付しました |
出発式もコフフンの ステージで実施 |
スタート直後 |
天理大学付近の イチョウ並木歩道を東進 |
石上神宮に到着 トイレ休憩 |
なら歴史芸術文化村を 見学 |
なら歴史芸術文化村を 出発 |
夜都伎神社から 東海自然歩道を南下 |
大和神社御旅所で 列詰め休憩 |
天理トレイルセンターで昼食 人が多く混雑していました |
午後は黒塚古墳に向けて 出発 |
ゴールは黒塚古墳展示館前 皆様お疲れ様でした |
●10月15日(土) <四季巡り・秋>フラワーフェスタ:ダリア
箸尾駅での受付風景 | 教行寺の説明版 |
野村氏による 教行寺の説明 |
箸尾城跡の説明版 |
箸尾城跡写真 | 櫛玉比女命神社の説明版 | 櫛玉比女命神社の写真 |
与楽寺の 説明版と山門前 |
百済寺の説明版 | 百済寺の三重塔 |
はしお元気村で トイレ休憩 |
馬見丘陵公園北 駐車場ゴール |
●10月8日(土) <特別大会>奈良のむかしばなし№25 かぐや姫
(讃岐神社・竹取公園)誰もが知るかぐや姫のお話
池辺駅の 出発式風景 |
馬見丘陵公園の ダリア |
乙女山古墳説明版 |
天羽氏より 乙女山古墳の説明を聞く |
ナガレ山古墳石碑 |
尾花氏より ナガレ山古墳の説明を聞く |
竹取公園入口で 列詰め休憩 |
讃岐神社の説明版 |
三吉石塚古墳の説明版 | 三吉石塚古墳に登る | 牧野古墳の説明版 |
尾花氏より 牧野古墳の説明を聞く |
●10月1日(土) 唐古・鍵遺跡と道の駅「レスティ唐古・鍵」
イベント広場にて 出発前の準備体操 |
鏡作神社にて水分補給 | 鏡作神社の由来説明版 | 天羽氏より神社の説明 |
安養寺に立ち寄り | 池神社に立ち寄り |
はせがわ展望公園にて 休憩・水分補給 |
唐子・鍵遺跡広場での イベント風景 |
イベント風景 |
天羽氏より 今里の蛇巻き説明 |
今里の蛇巻き説明版 |
ゴール石見駅にて IVVを渡す |