トップページ > バックナンバー> 2023年10月~12月
<バックナンバー 2023年10月~12月>
☆画像をクリックすると別ウィンドウで大きな画像を見ることができます
●11月25日(土) 〈特別大会〉ならのむかしばなしNo30龍泉寺の龍の口
●11月12日(日) 甘樫丘を訪れて
|
|
|
|
神宮前駅東側にて スタート式 |
準備体操 | 丈六より軽い上り坂 |
孝元天皇陵に 到着 |
|
|
|
|
孝元天皇陵にて ガイド |
甘樫丘休憩所にて 一休み |
甘樫丘展望台で 会長よりガイド |
甘樫丘をウオーク |
|
|
|
|
川原展望台に 向かう |
川原寺にて 昼食 |
川原休憩所に 集合 |
天武・持統天領陵に 向かう |
●1月11日(土) 高田元気ウオーク 市内の史跡・遺跡巡り
●11月4日(土) 業平道②
|
|
|
|
大和小泉駅受付 | リ-ダ-コ-ス説明 | スタ-ト直後の様子 |
昭和公民館での トイレ休憩 |
|
|
|
|
五輪塔覆堂へ到着 | 三郷橋を進行中 |
八条ヶ淵記念碑に 到着 |
下ツ道歴史広場での 昼食 |
|
|
|
|
野村リ-ダ-の 昔ばなしを視聴 |
業平道を姿見の井戸に 向けて |
佐原神社に到着 | ゴ-ル |
●10月25日(水)〈特別大会〉ならのむかしばなしNo6「油掛け地蔵」
●10月14日(土) 四季巡り(秋) 馬見丘陵公園 ダリア
|
|
|
|
近鉄五位堂駅前にての 受付風景 |
五位堂駅前より いざ出発 |
かつらぎの道を通り 牧野古墳へ |
牧野古墳の説明版 |
|
|
|
|
三吉石塚古墳の説明版 |
天羽氏より 三吉石塚古墳の 説明を受ける |
讃岐神社の説明版 | 讃岐神社へ参る |
|
|
|
|
乙女山古墳の説明版 |
天羽氏より 乙女山古墳の 説明を受ける |
馬見丘陵公園のダリア | 見事なダリアの一輪 |
●10月4日(土) 南山の辺の道
|
|
|
|
スタート前の ストレッチ |
天理の銀杏並木をあるく |
石上神社にて 水分補給 |
なら歴史文化芸術村を 小休憩後出発 |
|
|
|
|
夜都伽神社 | トレイルセンターへ向かう | 楽しく買い物 |
山の辺の田園地帯を ウオーク |
|
|
|
|
船戸地蔵 | 檜原神社 | 佛教伝来の碑 |
もうすぐゴール 桜井駅前 |