ようこそ!
NPO法人奈良県ウオーキング協会オフィシャルホームページへ!
NPO法人奈良県ウオーキング協会オフィシャルホームページへ!
NPO法人奈良県ウオーキング協会は、ウオーキングを通じて地域のコミュニティーと連携し、明るい社会に向けて皆様の健康や生きがい作りのために、積極的に貢献していきます。
日本はじまりの地、大和の歴史を訪ね、四季折々の地を楽しく仲間と一緒に歩きます。
全国トップの史跡巡りや古くから伝わる行事へ参加できる例会を計画、実施しております。初心者も歓迎!ご参加お待ちしております。
新着情報
【ご案内】
☆各項目をクリックすると詳細な情報を見ることができます
「4月23日 金剛寺の ========== 牡丹を鑑賞するのに 300円の拝観料を払って 入園となりますので 例会当日徴収させて いただきます。 尚昼食は牡丹を 鑑賞しながらとなります。 |
![]()
|
![]() ※詳細は「下記項目」をクリックしてご確認ください。 |
![]()
|
直近の例会報告
☆過去の例会報告は「バックナンバー」から見ることができます
☆画像をクリックすると別ウィンドウで大きな画像を見ることができます
●4月5日(土)<四季巡り・春>馬見丘陵公園チューリップ
●3月26日(水)飛鳥・藤原の資産巡り(世界遺産登録に向けて)
|
|
|
|
畝傍御陵前駅近くの 奈良県社会福祉総合センター前での受付 |
橿原市役所今井課長の 挨拶 |
リ-ダ-の コ-ス説明 |
スタ-ト直後 社会福祉総合センター前 |
|
|
|
|
本薬師寺跡 到着 |
万葉の森 進行中 |
藤原京跡での 昼食 |
午後の出発 |
|
|
|
|
菜の花畑を進行中の ウォ-カ-さん |
耳成山に向けて 進行中 |
耳成山を進行中の ウォ-カ-さん |
ゴ-ル 大和八木駅 皆さんお疲れ様でした |
今月・来月の 例会案内
●4月23日(水)金剛寺の牡丹を見に行く
コース・概略ルート |
大和二見駅-新町通り-五新鉄道跡-弁天宗総本山如意寺-金剛寺-栄山寺-五條駅
| ||
集合場所(集合時間) |
JR大和二見駅(9:30) | ||
距離 |
11Km
| ||
その他 コース特長 |
「JR」「五條市」
|
●5月3日(水)4万本の芝桜を求めて
コース・概略ルート |
JR御所駅-笛吹神社-葛城山麓公園-浄願寺-道の駅かつらぎ-しあわせの森公園-神明寺-塚畑古墳-近鉄磐城駅
| ||
集合場所(集合時間) |
JR御所駅(9:30) | ||
距離 |
13Km
| ||
その他 コース特長 |
「御所市・葛城市」
|
●5月14日(水)富雄丸山古墳を訪れる
コース・概略ルート |
近鉄九条駅-クロスウェイなかまち-富雄丸山古墳-大和民俗公園-郡山城址-近鉄郡山駅
| ||
集合場所(集合時間) |
近鉄九条駅(9:30) | ||
距離 |
11Km
| ||
その他 コース特長 |
「大和郡山市・奈良市」
|
●5月24日(土)バスウオーク 黒滝村を訪れる
コース・概略ルート |
橿原神宮前駅-<バス>-黒滝村役場-河分神社-赤石渓谷-きららの森-文化とスポーツの森-黒滝森物語村-道の駅 吉野路黒滝-<バス>-橿原神宮前駅
| ||
集合場所(集合時間) |
近鉄橿原神宮前駅(9:00) ※通常時間と異なりますのでご注意ください | ||
距離 |
11Km
| ||
その他 コース特長 |
「黒滝村」 ※事前予約 |

☆過去のすべての作品は 「バックナンバー」 から見ることができます
・2017年度 投句回数上位者
・2018年度 投句回数上位者
・2019年度 投句回数上位者
・2020~21年度 投句回数上位者
・2022年度 投句回数上位者
・2023年度 投句回数上位者
・2024年度 投句回数上位者
| |
|
|
![]() |
|
| |
|
|
![]() |
|