ようこそ!
NPO法人奈良県ウオーキング協会オフィシャルホームページへ!
NPO法人奈良県ウオーキング協会オフィシャルホームページへ!
NPO法人奈良県ウオーキング協会は、ウオーキングを通じて地域のコミュニティーと連携し、明るい社会に向けて皆様の健康や生きがい作りのために、積極的に貢献していきます。
日本はじまりの地、大和の歴史を訪ね、四季折々の地を楽しく仲間と一緒に歩きます。
全国トップの史跡巡りや古くから伝わる行事へ参加できる例会を計画、実施しております。初心者も歓迎!ご参加お待ちしております。
新着情報
直近の例会報告
☆過去の例会報告は「バックナンバー」から見ることができます
☆画像をクリックすると別ウィンドウで大きな画像を見ることができます
●3月11日(土) 総会ウオーク
●3月4日(土) 高取の雛巡り
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
飛鳥駅前でコース説明 |
マルコ山古墳に向かって 出発 |
マルコ山古墳にて 会長のガイド |
束明神古墳・春日神社に 向かう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
束明神神社 春日神社 |
束明神古墳 | 岡宮天皇陵へ |
金剛山を見ながら 市尾墓山古墳に向かう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
市尾墓山古墳にて 昼食 |
高取の民家の ひな人形 |
街の駅城跡にて 解散後散策 |
街の駅城跡の ひな人形 |
今月・来月の 例会案内
●3月24日(金) 第20回大和路まほろばワンデーウオーク
コース・概略ルート |
詳細はご案内欄をご確認ください。
| ||
集合場所(集合時間) |
- | ||
距離 |
-
| ||
認定、その他 |
-
|
●3月29日(水) 公園緑地巡り
コース・概略ルート |
近鉄高の原駅ー歌姫史跡公園ー平城第2号公園ー平城第3号公園ー平城第4号公園ー近鉄高の原駅
| ||
集合場所(集合時間) |
近鉄高の原駅(9:30) | ||
距離 |
10km
| ||
認定、その他 |
「奈良市」 |
●4月2日(日) 〈特別大会〉郡山レクリエーション協会と合同開催(筍の試食)
コース・概略ルート |
JR大和小泉駅ー小泉の里(民話)巡りー富雄川堤桜ー郡山レクリエーション協会事務所ー牛の宮ーJR大和小泉駅
| ||
集合場所(集合時間) |
近鉄大和小泉駅 (9:30) | ||
距離 |
10km
| ||
認定、その他 |
「JRふれあい」「大和郡山市」 |
●4月8日(土) 四季巡り(春) 馬見丘陵公園チューリップ
コース・概略ルート |
JR法隆寺駅ー広瀬神社ー長楽遺跡ー池部駅ー緑道ー馬見丘陵公園
| ||
集合場所(集合時間) |
JR 法隆寺駅 (9:30) | ||
距離 |
10km
| ||
認定、その他 |
「斑鳩町・安堵町・河合町」 |
●4月12日(水) 倉橋池を巡る
コース・概略ルート |
JR近鉄桜井駅ー等彌神社ー倉橋池ー舒明天皇陵ー鏡女王墓ー大伴皇女墓ー近鉄朝倉駅
| ||
集合場所(集合時間) |
JR近鉄桜井駅 (9:30) | ||
距離 |
12km
| ||
認定、その他 |
「桜井市」 |
●4月22日(土) 〈特別大会〉ならのむかしばなしNo16「身代わり焼け地蔵」
コース・概略ルート |
近鉄室生口大野駅ー大野寺ー安産寺ー青葉の滝ー近鉄三本松駅
| ||
集合場所(集合時間) |
近鉄室生口大野駅 (9:30) | ||
距離 |
10km
| ||
認定、その他 |
「宇陀市」 |

☆過去のすべての作品は 「バックナンバー」 から見ることができます
・2017年度 投句回数上位者
・2018年度 投句回数上位者
・2019年度 投句回数上位者
・2020~21年度 投句回数上位者
・2022年度 投句回数上位者
| |
|
|
![]() |
|
| |
|
|
![]() |
|