ようこそ!
NPO法人奈良県ウオーキング協会オフィシャルホームページへ!

NPO法人奈良県ウオーキング協会は、ウオーキングを通じて地域のコミュニティーと連携し、明るい社会に向けて皆様の健康や生きがい作りのために、積極的に貢献していきます。
日本はじまりの地、大和の歴史を訪ね、四季折々の地を楽しく仲間と一緒に歩きます。
全国トップの史跡巡りや古くから伝わる行事へ参加できる例会を計画、実施しております。初心者も歓迎!ご参加お待ちしております。



新着情報


直近の例会報告

☆過去の例会報告は「バックナンバー」から見ることができます
☆画像をクリックすると別ウィンドウで大きな画像を見ることができます

●9月20日(水) 明日香案山子






●9月6日(水) 飯豊天皇と置恩寺


出発式
近鉄新庄駅前
出発直後
柿本寺影現寺へ
柿本神社で
記念句碑を見学
布施氏の菩提寺
慶運禅寺へ
本堂の大悲閣と
百日紅の花が綺麗でした
住吉神社で列詰め休憩 屋敷山公園
雨が降り出し雨具をセット
雨足が強く方針変更
希望者のみ
ゴールへ向かいました
置恩寺に到着
寺院の解説がありました
昼食後も雨は小降りですが
降り続きました
飯豊天皇埴口丘陵に到着
ここで解説を受けました
角刺神社
飯豊天皇は角刺宮で
政務を取られたと伝わる
ゴールは忍海駅
皆様お疲れ様でした

フォトギャラリーへ 


今月・来月の 例会案内



●9月30日(土) 〈特別大会〉ならのむかしばなしNo15「おいの池物語」


コース・概略ルート
下市口駅ーおいの池ー佐名伝集落ー大阿太駅ー梨園ー薬水駅ー水泥古墳ー吉野口駅
集合場所(集合時間)
近鉄下市口駅(9:30)
距離
12km
認定、その他
「大淀町」



●10月4日(土) 南山の辺の道


コース・概略ルート
天理駅ー石上神宮ー夜都伎神社ー念仏寺ー大和神社御旅所ー天理市トレイルセンターー崇神天皇陵ー景行天皇陵ー檜原神社ー大神神社ー桜井駅
集合場所(集合時間)
JR近鉄天理駅(9:30)
距離
17km
認定、その他
「JRふれあい」「天理市・桜井市」
※少し長い距離です



●10月14日(土) 四季巡り(秋) 馬見丘陵公園 ダリア


コース・概略ルート
近鉄五位堂駅ー牧野古墳ー三吉石塚古墳ー竹取公園ー讃岐神社ー巣山古墳ーナガレ山古墳ー馬見丘陵公園
集合場所(集合時間)
近鉄五位堂駅(9:30)
距離
13km
認定、その他
「香芝市・広陵町・河合町」



●10月25日(水) 〈特別大会〉ならのむかしばなしNo6「油掛け地蔵」


コース・概略ルート
JR法隆寺駅ー飽波神社ー中央公園体育館ー油掛け地蔵ー面塚ー白山神社ー忍性菩薩生誕地ー杵築神社ー黒田駅
集合場所(集合時間)
JR法隆寺駅(9:30)
距離
13km
認定、その他
「斑鳩町・安堵町・川西町・田原本町」

★このページのトップへ戻る




☆過去のすべての作品は 「バックナンバー」 から見ることができます

・2017年度 投句回数上位者
・2018年度 投句回数上位者
・2019年度 投句回数上位者
・2020~21年度 投句回数上位者
・2022年度 投句回数上位者

回/掲載日
  第184回 / 2023年9月20日(水)
お題
 『電話』   9月20日(水) 明日香案山子
作品
  • この暑さ お題の電話 想いうかばず   京田辺市  太田勝淳
  • 黒電話 昭和の名残り 納戸入り     斑鳩町   奥森節
  • 登山で知る 番号、高さ 日本一     三郷町   木村泰子
  • 詐欺電に 金を廻せと 脅す婆      橿原市   清末 貴
  • 彼からの メールはダメよ 電話待つ   奈良市   杉本奈央
  • 軽やかに 呼び出す電話 ちょっと待て! 名張市   高尾順子
  • 孫曰く 電話ボックス あれなあに    大和郡山市 谷 裕隆
  • ママからの 電話待つ孫 いとおしい   斑鳩町   中谷計江
  • 電話番 スマホが出来て 暇になり    奈良市   西口 進
  • 使いさし テレホンカード 今何処    大和郡山市 野村宣博
  • もったいない スマホの利用 電話だけ  堺市    福井幸一
  • 電話より スマホ無しでは 生けません  宇陀市   松本光子
  • 孫からの 定期電話を 待つばあば    大和郡山市 村田栄子
  • 赤電話 使えぬ孫に 大いばり      奈良市   森山正孝
  • 電話口 もしもし、はあ?の かけ合いだ 天理市   やまさと
  • 初恋の 母にしかられし 長電話     五條市   山森利広
  • いつまでも 現役で居る 黒電話     大和郡山市 米村寿一
  • 使われぬ 行先のない 電話帳      奈良市   渡辺浩二
  • 暇だなあ オレ詐欺電でも かからぬか    詠み人知らず
  •  

回/掲載日
  第183回 / 2023年9月6日(水)
お題
 『冗談』  9月6日(水) 飯豊天皇と置恩寺
作品
  • 冗談じゃ 笑いとばして ふと悩む     香芝市   池原敏孝
  • 冗談を 飛ばす彼には 憧れた       斑鳩町   奥森節子
  • 連れ添って 冗談通じぬ 五十年      三郷町   木村泰子
  • ダメ虎が 冗談忘れ 首位を行く      橿原市   清末 貴
  • 許してや 噓も方便 笑い声        奈良市   桒原眞理子
  • 冗談に 反応するのは ワンコだけ     奈良市   杉本奈央
  • 冗談を 言える相手が また減った     生駒市   関口浩郎
  • 冗談を 本気で怒る 石頭         大和郡山市 谷 裕隆
  • 冗談にも 程があるぞ タイガーズ     奈良市   トラちゃん
  • 冗談を 言い合う仲間 大切に       斑鳩町   中谷計江
  • 冗談も うかつに言えない 世の中に    大和郡山市 野村宣博
  • 冗談が 本当になり 今の嫁        堺市    福井幸一
  • 冗談も 気軽に言えない 話下手      天理市   丸山一人
  • 冗談と オヤジギャグとの 言い比べ    奈良市   柳田 敏
  • プーチンも 我の命を 知りたがる     大和郡山市 米村寿一
  • 若い娘に 近頃うけぬ オヤジギャグ      詠み人知らず
  •