ようこそ!
NPO法人奈良県ウオーキング協会オフィシャルホームページへ!

NPO法人奈良県ウオーキング協会は、ウオーキングを通じて地域のコミュニティーと連携し、明るい社会に向けて皆様の健康や生きがい作りのために、積極的に貢献していきます。
日本はじまりの地、大和の歴史を訪ね、四季折々の地を楽しく仲間と一緒に歩きます。
全国トップの史跡巡りや古くから伝わる行事へ参加できる例会を計画、実施しております。初心者も歓迎!ご参加お待ちしております。


【ご案内】

☆各項目をクリックすると詳細な情報を見ることができます


===
詳細(申込書含む)は「ここ」をクリックしてください。


新着情報


直近の例会報告

☆過去の例会報告は「バックナンバー」から見ることができます
☆画像をクリックすると別ウィンドウで大きな画像を見ることができます

●3月11日(土) 総会ウオーク






●3月4日(土) 高取の雛巡り


飛鳥駅前でコース説明 マルコ山古墳に向かって
出発
マルコ山古墳にて
会長のガイド
束明神古墳・春日神社に
向かう
束明神神社
春日神社
束明神古墳 岡宮天皇陵へ 金剛山を見ながら
市尾墓山古墳に向かう
市尾墓山古墳にて
昼食
高取の民家の
ひな人形
街の駅城跡にて
解散後散策
街の駅城跡の
ひな人形



今月・来月の 例会案内



●3月24日(金) 第20回大和路まほろばワンデーウオーク


コース・概略ルート
詳細はご案内欄をご確認ください。
集合場所(集合時間)

距離
認定、その他



●3月29日(水) 公園緑地巡り


コース・概略ルート
近鉄高の原駅ー歌姫史跡公園ー平城第2号公園ー平城第3号公園ー平城第4号公園ー近鉄高の原駅
集合場所(集合時間)
近鉄高の原駅(9:30)
距離
10km
認定、その他
「奈良市」



●4月2日(日) 〈特別大会〉郡山レクリエーション協会と合同開催(筍の試食)


コース・概略ルート
JR大和小泉駅ー小泉の里(民話)巡りー富雄川堤桜ー郡山レクリエーション協会事務所ー牛の宮ーJR大和小泉駅
集合場所(集合時間)
近鉄大和小泉駅 (9:30)
距離
10km
認定、その他
「JRふれあい」「大和郡山市」



●4月8日(土) 四季巡り(春) 馬見丘陵公園チューリップ


コース・概略ルート
JR法隆寺駅ー広瀬神社ー長楽遺跡ー池部駅ー緑道ー馬見丘陵公園
集合場所(集合時間)
JR 法隆寺駅 (9:30)
距離
10km
認定、その他
「斑鳩町・安堵町・河合町」



●4月12日(水) 倉橋池を巡る


コース・概略ルート
JR近鉄桜井駅ー等彌神社ー倉橋池ー舒明天皇陵ー鏡女王墓ー大伴皇女墓ー近鉄朝倉駅
集合場所(集合時間)
JR近鉄桜井駅 (9:30)
距離
12km
認定、その他
「桜井市」



●4月22日(土) 〈特別大会〉ならのむかしばなしNo16「身代わり焼け地蔵」


コース・概略ルート
近鉄室生口大野駅ー大野寺ー安産寺ー青葉の滝ー近鉄三本松駅
集合場所(集合時間)
近鉄室生口大野駅 (9:30)
距離
10km
認定、その他
「宇陀市」

★このページのトップへ戻る




☆過去のすべての作品は 「バックナンバー」 から見ることができます

・2017年度 投句回数上位者
・2018年度 投句回数上位者
・2019年度 投句回数上位者
・2020~21年度 投句回数上位者
・2022年度 投句回数上位者

回/掲載日
  第172回 / 2023年3月4日(土)
お題
 『カード』   3月4日(土) 天理軽便高取の雛巡り
作品
  • 携帯や カード持たねば 補助されぬ     香芝市   池原敏孝
  • 財布の中 何枚あるの 診察券        大阪市   漆畑昌己
  • ジョーカーの 力が欲しい マイクレカ    大和郡山市 大崎正夫
  • 高い山の 古墳めぐり ああしんど いっ足飛びの カード切る
                          京田辺市  太田勝淳
  • 支払いは 現金?カード スマホかな     斑鳩町   奥森節子
  • 今スマホ カードゲームの 出番減る     三郷町   木村泰子
  • マイナカード あの世へ行っても いるんかな 田原本町  木矢保和
  • この時代 色んな機能 活躍へ        奈良市   桒原眞理子
  • ショッピング ますます太る カード入れ   河合町   塩谷和久
  • カード持ち 本命探しに 一苦労       名張市   高尾順子
  • レジ待たせ わびつつさがす ポイントカード 宇陀市   なおちゃん
  • 思い出を カードにこめて おめでとう    斑鳩町   中谷計江
  • 捨てられぬ テレホンカード いつ使う    大和郡山市 野村宣博
  • カード持つ 使えるカードは 診察券     奈良市   福田敏夫
  • 負け続き ここらで切り札 登場か      奈良市   まっちゃん
  • カードたち どんどんふえて 大山もり    天理市   やまさと
  • マイナンバー 2万ポイント ありがとう   五條市   山森利広
  • アレヤコレ 何をしたいの マイナンバー   生駒市   横田正典
  • マイカード 自分そのもの 宝なり      大和郡山市 米村寿一
  • 大掃除 戸棚の奥から びっくりマン       詠み人知らず
  •  

回/掲載日
  第171回 / 2023年2月8日(水)
お題
 『かめ』  業平道① 
作品
  • うどんソバ ツルっとすっても よくカメよ   大阪市   漆畑昌己
  • 竜田川 かめさん姿 見たかった残念!     京田辺市  太田勝淳
  • うらやまし 亀は万年 我間近か        奈良市   大西 勝
  • 私だよ かめばかむほど いい女        大和郡山市 岡野代里子
  • ゆったりと 亀の如くに 八十路坂       斑鳩町   奥森節子
  • ぬくい日を 待ちこがれる かめの背なか    田原本町  片桐まゆみ
  • 日だまりで 皆でお昼寝 甲羅干し       三郷町   木村泰子
  • スッポンを 食べて長生き 亀に勝つ      田原本町  木矢保和
  • 露の占拠 猿沢池の 亀に似る         橿原市   清末 貴
  • 見習おう せっかちわたし のろのろと     奈良市   桒原眞理子
  • 節会豆 年だけ噛めた 歯も元気        河合町   塩谷和久
  • 負けぬよう かけっここけて 亀になる     名張市   高尾順子
  • 水がめを あけたら中に 亀が居た       奈良市   高島健次
  • デジカメは スマホに託し 物置に       宇陀市   なおちゃん
  • これからは かめさんペースで ゴールまで   斑鳩町   中谷計江
  • カメムシを 見つけてすぐに 猫パンチ     大和郡山市 野村宣博
  • これからは 亀で行きます 百(才)めざし   堺市    福井幸一
  • かめさんと 一緒にみんなで 歩きましょう   宇陀市   松本光子
  • ウォーキング カメラ片手に 春さがす     五條市   山森利広
  • 川亀が 一人山登り 先不安          生駒市   横田正典
  • かめ見るが タガメはどこへ いったやら    奈良市   和田 修
  • 今日もまた カメの人生 同じ旅        大和郡山市 米村寿一
  •