今回は、今年最後のバスウオークで、東吉野村を訪れます。
今回の目玉は、「七滝八壺」の滝見物です。
3台のマイクロバスに分乗し、9時5分に桜井駅を出発しました。
桜井市内から大宇陀、菟田野を抜け東吉野村に入ります。渋滞も無く快調に進みます。山村の風情が感じられてきました。東吉野村役場の横を通り、丹生川上神社も通り抜け奥へ奥へと進みます。
大又地区コミュニティバス停に10時20分到着。ここで下車します。
外はヒンヤリとして肌寒く感じられます。トイレが大渋滞です。
近くの笹野神社で出発式を行いました。
ここから七滝八壺まで約2キロを歩きます。少しなだらかな上り坂が続きます。小さなつり橋を渡り滝までの30mは道が悪く狭いので、バスの号車ごとに分れて見物しました。見応えの有る立派な滝です。参加者の方の「見に来て良かった」の声に安堵しました。
七滝八壺?滝が七つなら壺も七つでしょ。これは七転び八起きに因み縁起を担ぎ名付けられたとの事です。
再度大又まで戻りバスに乗ります。最後の3号車の出発は12時でした。
ここから丹生川上神社に戻ります。この神社の境内に自生しています「ツルマンリョウ」を見に行きます。花も実も有りませんが、樹木だけを見せていただきました。
この後「東の滝」(ひんがしの滝)を見てキャンプ場広場で昼食をとりました。
13時10分ここを出発して東吉野村役場まで4キロ強を歩きます。車もほとんど通らない高見川の左岸を歩きます。左岸の入り口に「木霊の杉」という大木のパワースポットが有り、その木の割れ目に身体を入れお願い事をすると「パワー」がもらえるとの事で皆さん入られておられました。川の水は澄んでおり清らかな流れです。気の葉も色づき山里らしい雰囲気を感じさせられました。
道中一度だけ列詰め休憩をしました。東吉野村役場に14時25分到着。
ここでもトイレ大渋滞です。役場の課長様から歓迎の挨拶を受け、14時40分にバスに乗り帰途につきます。
途中天誅組終焉の地「吉村寅太郎原瘞の地」を訪れました。
この後マルシェに寄って買い物です。何故か「豆大福」が飛ぶよう売れていました。皆さん沢山お土産を購入されていたようです。
15時15分ここを出発し桜井駅にむかいます。
混雑も無く15時55分に無事到着しました。
バスの旅お疲れだったと思います。
ご参加ありがとうございました。