雨予報の出ているうっとしい天気のもと、今日も王寺駅東公園に73名の方にお集まりいただきありがとうございました。
今年最後のウオーキングです。
今回昼食場所の馬見丘陵公園で、寄贈していただいた小さなダルマ10個を、クイズに答えて10名の方に差し上げるという企画をしました。クイズは「孝霊天皇陵」、「片岡城址」の2か所で、野村スタッフのお話の中から一問でます。結果は如何に。
9時45分に達磨寺に向かって出発します。ここでトイレ列詰め休憩です。
この後、放光寺、片岡神社を経て孝霊天皇陵に向かいます。御陵の上で野村スタッフの話がありました。
10時15分にここを出て蘆田池を通り、いずみスクエアに向かい、ここで二回目のトイレ休憩です。
11時に出発し、片岡城址に向かいます。葛下川を渡ると坂が待っています。ふうふう言いながら坂を上がり城址の広場へと向かいます。
ここで野村スタッフの話があり、この話の中からクイズの問題が出ると、ヒントをいただきました。
ほほ笑みサロンで、三回目のトイレ休憩です。ここを出ると空が明るくなって陽が差してきました。
昼食場所の馬見丘陵公園へと歩みます。途中で、12時の鐘が聞こえてきました。この鐘の音を聞くと空腹感が増してきます。
12時45分に北エリアに到着です。イルミネーション等飾り付けがありますが、残念ながら夕方まで点灯しません。まだ人出も多くありません。
昼食後、13時15分からクイズです。答のわかった人は、答えを言わずに挙手です。制限時間5秒。
問題は、「片岡氏が片岡城を築城する前に根拠としていた城の名は?」
正解者は3名いらっしゃいました。答は「送迎山(ひるめやま)城です。
後の7個は全員にチャンスが有るようにと、じゃんけん大会にきりかえました。10個のダルマさん無事に引き取られていきました。
五位堂へ帰られる一部の方を除き、池部駅に向かいます。13時55分到着です。
本年最後のウオーク、皆様お疲れ様でした。
ご参加ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。