暑くなりそうな天気です。熱中症が気になる頃になってきました。
今日も元気な方々107名が生駒駅にお集まりいただきありがとうございました。
出発式で、会長より、表彰規定の変更についての説明がありました。
9時50分に星のブランコをめざして出発です。
一列で町中を北上します。阪奈道路の生駒インターチェンジを通り南田原を通過し、脇道や農道を通り天野川に出ます。
ここから四條畷市に入ります。古堤街道石碑の有る交差点を北上します。日差しも陰り、風も少し出て、歩き易くなってきました。
11時にグリーンホール田原に到着。トイレ列詰め休憩です。
11時10分に出発しました。田舎の風情を感じながら歩きます。下田原の交差点を通り道路の高架下で列詰め休憩をとりました。
ここからは、周囲は田、畑、草地です。再び天野川に出ます。羽衣橋を渡り一列で168号線を歩きます。100m程歩き再度橋を渡り168号線とお別れします。
天野川公園を通り、磐船神社へ。ここも素通りします。
この先の磐船ゲートから坂道を上ります。上がるほど、坂は緩やかになってきます。残り500mの所で列詰め休憩です。この坂道の左右には、いろんな花を見ることが出来ます。綺麗な笹ゆりを見つけた時には、しんどさも忘れました。
12時20分やまびこ広場に到着。ここで昼食です。
色んなグループの方も沢山来ておられました。ここの展望台からは星のブランコが、綺麗に見る事ができます。昼食時に雨が、嘘でしょう?冷やかし程度でした。
13時に出発。二班に分け、星のブランコを渡る組と渡らない組とに分かれて歩きました。
揺れない橋ですが、大勢で渡ると少し揺れが感じられました。ピトンの小屋の前で、トイレ列詰め休憩をしました。13時50分に出発。
森林鉄道風歩道橋、駐車場の横を通り、急ぎます。アップ、ダウンの川沿いの山道を歩きます。バーベキューのいい匂いの横を通過。「星の里いわふね」の前で列詰め休憩です。
ここからは「磐船峡」から分れて、私市の町中を歩きます。京阪河内森駅利用者には駅前でIVVをわたしました。
残りは全員河内磐船駅まで歩きます。駅はすぐそこです。到着は、14時40分でした。
久し振りのロングコース皆さんお疲れ様でした。